子育てに関すること

ファミリー・サポート事業

ファミリー・サポート事業って?

子育てIMAGE

仕事で保育園のお迎えが間に合わない!
外出の間、子供を預かってくれる人はいないかしら・・・
その他、子育てのサポートが必要だと感じることはありませんか?
また、そのようなサポートをしたいと思ったことはありませんか?
ファミリー・サポート事業では子育てのサポートをお願いしたい人(利用会員)の援助依頼に応じて、子育てのサポートが出来る人(協力会員)をファミリー・サポート事業担当がご紹介します。

利用・協力会員登録

利用会員の登録(平成29年6月1日改正)

利用会員とは、生後3カ月から小学校6年生までの子供を持つ市内在住者。
(障害をお持ちの子供は小学校6年生までで、改正による変更はありません)

協力会員の登録

協力会員とは、心身ともに健康でこの事業に理解と熱意を有する20歳以上の市内在住者。協力出来る曜日・時間帯を登録して頂きます。
*資格は必要有りませんが、事務局が実施する講習会の受講が必要です。
*利用会員と協力会員を兼ねることも出来ます。

申し込み方法

事業受付時間(平日8:30~17:00)にお気軽にご連絡、ご相談ください。
(担当が外出している場合がありますので、電話連絡の上お越しください。)

サービス内容
時間
事務局:8:30~17:00(土・日・祝日は除く)
援助時間:6:30~21:00(原則として12/29~1/3は除く)
内容
保育園・幼稚園・小学校及び児童ホームの開始前、終了後の児童の預かり
保育園・幼稚園・小学校及び児童ホームまでの児童の送迎
保護者などの病気、介護、産前産後等の場合の児童預かり
冠婚葬祭や文化活動等で外出が必要な場合の児童の預かり
その他、子育てのために必要な援助(保育)
場所
原則として協力会員の家庭。
利用料と報酬料
(金額はすべて30分あたりです)

1人目
利用料 報酬金 合計
450円 100円 550円
2人目以降
利用料 報酬金 合計
225円 50円 275円
  • 利用料とは、利用会員が直接協力会員に支払うものです。
  • 報酬金とは、社会福祉協議会より協力会員に支払うものです。(口座振り込み)

※母子・父子家庭の場合、割引対象になります。
※母子・父子家庭で割引を利用する場合

  • 「児童扶養手当証」または「ひとり親医療証」をお持ちの方が対象です。
  • 毎年更新手続きが必要です。

【子育てサポーター育成事業】

子育てサポーター育成事業につきましては、令和3年度をもちまして、「居場所づくり推進事業」へ統合いたしました。

詳細はこちらをご覧ください。

【子どもの学習・生活支援事業】

●小・中・高校生を対象とした、勉強の場を提供しています。
教員経験者や大学生・高校生のボランティア講師が学習支援を行います。
学習支援を通じ、学校の勉強の復習、宿題の習慣付、進学のアドバイスを行います。

子どもが安心して過ごせる居場所を座間市内各地に作っていきます。
子ども達の居場所作りの実施を通じ、地域の大人が守り育てる地域づくりを目指します。
~居場所とは~
子ども達にとって家庭でも学校でもない気楽に立ち寄れて,”ほっと”できる場所
地域の子どもと大人が出会える場所

★対象者:座間市在住の小・中・高校生
●開催場所:市内8(※)か所で開催中(チラシはコチラ【PDFファイル】)
※西栗原教室・相武台教室はコロナ禍のため、お休み中です
(※各教室の場所についてはお問い合わせください)


※教室の場所についてはお問い合わせください
【チラシの印刷はコチラ:PDFファイル】

 

市社会福祉協議会は、子育て支援活動を継続的に、また一体的に、連動性のある取り組みを構築していきます。


関連リンク

子どもの事業に関するお問合せ

ファミリー・サポート事業
電話:046-266-2003  FAX:046-266-2009
子育てサポーター育成事業
電話:046-266-2002  FAX:046-266-2009
子どもの学習・生活支援事業
電話:046-266-2004  FAX:046-266-2009
受付時間 月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時15分
(第3・第4月曜日(祝日にあたる場合はその翌日)・祝日・年末年始を除く)
〒252-0021 神奈川県座間市相武台一丁目47番1号
座間市立市民体育館内