2020年2月25日 / 最終更新日 : 2020年2月26日 座間社協管理者 お知らせ 広報誌165号を発行しました。 新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、参加者および関係者の健康・安全面を第一に考慮した結果、一部事業の開催を中止したものがございます。 ご迷惑をおかけしますが、何卒、ご理解を賜りますようお願いいたします。 N […]
2020年2月5日 / 最終更新日 : 2020年2月5日 座間社協管理者 お知らせ 【重要】迷惑メール(なりすましメール)に関する注意喚起(追記) 日頃より当会の活動についてご理解ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。 令和2年1月20日以降、当会のメールアドレスを使ったいわゆる「なりすましメール」が不正に発信されるという事例が発生しております。 メール送信の対象とな […]
2020年1月23日 / 最終更新日 : 2020年3月10日 山角 イベント情報 【終了しました】災害VCスタッフ養成講座「ジモトのあなたの力が必要です!」を開催します 災害なんて起きないでほしいと思っています。だけど、あちらこちらで起きているのが現状です。昨年は台風15号・19号など、大きな災害がありました。 そんな時、被災者の声に耳を傾け、大勢の救援ボランティアをつなぐこと。災害VC […]
2020年1月21日 / 最終更新日 : 2020年1月21日 越山 お知らせ 【重要なお知らせ!】注意喚起 座間市社会福祉協議会および職員の名をかたった「なりすましメール」ご注意ください。 令和2年1月21日現在、座間市社会福祉協議会および職員の名を詐称した「なりすましメール」が発信されていることが確認されました。 これらの「なりすましメール」は、当会とは一切関係がありません。 これらのメールは添付ファイル […]
2020年1月14日 / 最終更新日 : 2020年3月10日 山角 イベント情報 【終了しました】座間市ボランティア連絡協議会主催「ボランティアのつどい」開催のお知らせ みなさんはボランティア活動をしたことがありますか?ボランティア活動は、一部の特別な人がやるものではなく、自分のできる範囲で楽しみながら活動することです。 今年度の「ボランティアのつどい」は、座間市おやじ連合会をゲスト講師 […]
2020年1月14日 / 最終更新日 : 2020年3月10日 山角 イベント情報 【終了しました】映画「こども食堂にて」上映会・パネルディスカッションを開催します 「こども食堂」という言葉を聞いたことがありますか?聞いたことがあるという人が8割を超える一方、実際に行ったことがある人は1割程度にとどまっています。 こども食堂は、貧困対策にとどまらず多世代交流の拠点にもなりうる、誰もが […]
2020年1月13日 / 最終更新日 : 2020年2月11日 越山 イベント情報 【終了しました】2019年 地域福祉ネットワーク推進フォーラム「安全な場所なんてない!? 経験者から学ぶ真の防災力とは!?」 座間市社会福祉協議会では先の台風災害の経験談などを元に、災害時における地域のつながりや日ごろからの支え合いの地域づくりについて理解を深めるとともに、市民の福祉的課題に対する関心を高め、一人ひとりが主体的に福祉課題について […]
2019年12月20日 / 最終更新日 : 2019年12月20日 座間社協管理者 お知らせ 第43回神奈川県福祉作文コンクールに座間市より5作品が入選しました! 第43回神奈川県福祉作文コンクールで、応募総数8861編の中から座間市より5作品が入選しました。 【小学生の部】 最優秀賞 日本放送協会横浜放送局長賞 座間市立相武台東小学校 5年 加藤レイさん 「ヘルプマークについて […]
2019年12月17日 / 最終更新日 : 2019年12月17日 越山 お知らせ 介護福祉士受験バックアップ講座を開催しました 介護福祉士は、介護のスペシャリストとして、これからの社会にとって欠かすことのできない重要な国家資格であり、その役割に大きな期待が寄せられ活躍の場は大きく広がっています。 座間市社会福祉協議会では次世代のスペシャリストを応 […]
2019年12月11日 / 最終更新日 : 2020年2月19日 越山 イベント情報 【終了しました】座間市訪問型サービスA従事者研修(2月コース)受講生募集! 高齢者世帯の増加により、高齢者の方への日常生活のサポートが求められています。 地域の支え合いの仕組みつくりの一環として、足腰の痛み等の事情のある方の家事を健康な方が”報酬の伴う仕事”として、手伝う「座間市訪問型サービスA […]