認知症になっても安心して暮らせる社会を~2020~
座間市社会福祉協議会では9月21日の世界アルツハイマーデイにあわせ、9月18日~9月25日の間、市役所玄関アトリウムに応援メッセージボードを設置しました。
メッセージボードには市民の皆さまからの温かいメッセージの他、小さなお子様が書いてくださったイラストまで、認知症の方・認知症を介護する家族の方に向けた温かいメッセージを寄せていただくことができました。
皆さまからお寄せいただいたメッセージをここにご紹介します。
認知症になっても安心して暮らせる社会を。
座間市社会福祉協議会では、認知症サポーター養成講座や普及活動を通じて、認知症への正しい理解、本人やその家族を温かく見守ることができる“ちょっと気にかけてくれる人”を増やし、地域を見守り・見守られる環境づくりを推進してまいります。
地域福祉課に関するお問合せ
地域福祉課
電話:046-266-2006
FAX:046-266-2009
受付時間 月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時15分
(土日・祝日・年末年始を除く)
〒252-0021 神奈川県座間市緑ケ丘一丁目2番1号
サニープレイス座間内
電話:046-266-2006
FAX:046-266-2009
受付時間 月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時15分
(土日・祝日・年末年始を除く)
〒252-0021 神奈川県座間市緑ケ丘一丁目2番1号
サニープレイス座間内